教育方針の共有

最近の夫婦状況

 

育休前の仕事納め周囲への気配り

リフォーム関連

資格試験勉強

でバタバタ

 

 

出産に向けた準備

出産後の準備

自分のメンタルケア

で不安の多い状態

 

 

 

 

一つボタンを掛け違えるとやばい。

お互いそれをわかっているのか

何なのか解らないが

少し距離を置いている。

 

 

会話もするし

ご飯も美味しく食べている

食後のお茶もしている

うん、大丈夫。

この時間があればやっていける。

 

 

 

子供の保育園の話から

どんな子育てをするかお話。

私が住む地域は認可保育料が高額だ。

企業支援型の経済的な所もあるが

果たしてどちらが良いのか。

先の話ではあるが、

なるべく方針だけは決めたかった。

 

認可のメリットも勿論理解できるが

経済的に余裕が無く

親の心身が崩れることが

子育て衛生上よろしくない

という結論に達した。

 

 

週末にキャンプやおでかけをする

家族の時間を充実したものにしたい

というのも理由の一つだ。

 

 

 

仕事をしていると

なかなか取れない夫婦の時間

追われる日々

 

その中でも

親が楽しんでさえすれば

それはきっと伝染する

 

勉強が好きならやればいいし

運動が好きならやればいい

好きなことや興味のあることに

飛び込んでいろんな経験をしてほしい

 

興味の芽を潰さず

見守り励まし支える

 

 

親の心身が健康でなければ

それすらできない

まずは我々の心身の健康を大切に。

 

 

まだまだひよっこだけれど

長く走り続ける為に

大切な会話ができてよかった。

 


f:id:tsurime:20211211214006j:image

正産期妊婦

ついに迎えた正産期

最後のお友達ランチを楽しむ。

 

毎日穏やかな日々。

3時間おきの授乳に向けメンタルを仕上げる。

ガルガル期が今は一番怖い。

振り子さんへあまり八つ当たりしたくないなぁ。

 

お出かけの準備や何かを想定した準備が苦手な振り子さん。

なにか共有できるアプリや手段は無いものか。

 

 

自分がイライラする傾向って

大抵が「察してよ」であることに気づいた。

自分がやらなきゃ・・・

あれも・・・

これも・・・

え?なんでこの人なにもしないの?

全部言わなきゃ動かないタイプ?

察してよ。。。

イライラを深堀すると最終は必ずここ。

 

 

「察してよ」は無理。

仕事でも新人や他部署の人に向かって

「察してよ・・・」とか言っても解らない。

 

マニュアルや一緒に仕事をする中で培われることを

あくまでも他人である振り子さんに求めるのは

なかなか酷だなとも思う。

私もわからないことだらけの中では尚更。

 

 

本能やホルモン的に難しいだろうが、

ここを肝に銘じていれば結果自分が楽になれる。

子育ては頼ってなんぼ。

 

 

さて私はどんな風になるのだろうか。

察してちゃんにはなりたくないなぁ。

 

臨月妊婦

ついに臨月突入。

胎動も強さを増し、夜中も少し起きるくらい。

3000~4000歩を目標に毎日歩くようにしているが、

4000歩を超えると体がだるくなる。

家に帰るとソファで寝転がる日々。

 

1週間前はまだ歩けたが、

臨月に入るとこうも体が動かなくなるのか。

不思議だ。

 

サピエンス全史を読み始めた。

二足歩行となり、腰が細くなったため

子を産む際は物理的に難しい人体構造となったようだ。

大変興味深い。

どう考えても骨盤のサイズと赤ちゃんの頭のサイズは合っていない。

なのに我々は子孫を残そうとする。

命をかけて。

 

子を産むことが偉いとかそういう話ではなく

DNAを残そうとする本能は

昔も今も変わらないのだなぁと思った。

 

 

どうか無事に健康で生まれてきますように。

私も健康でいられますように。

11月 買出し分詳細

ネットでも購入したもの含め記録として残す。

Amazonブラックフライデー楽天セール本当にありがとう。

ほぼ振り子さん支払い

 

 

■網戸関連

網押さえゴム 764円

網押さえクリップ 220円

網 4,832円

 

■支給材

コンロ 61,636円

インターフォン 9,978円

床下点検口 2,458円

木目アシステップ 5,636円

ライティングレール 6,021円

 

■外構

はしご 7,980円

脚立 4,990円

剪定はさみ ふるさと納税20,000円

サイクロンノズル 1,545円

高圧洗浄機 10,734円

グラインダーセット 5,128円

鍬 1,738円

その他庭道具関連 4,500円

 

■内装系

ウォールボンド 3,890円

壁紙施工道具 

パテべら 1,209円

その他道具 7,000円(https://tsurime.hatenablog.jp/entry/2021/11/07/203845

 

■虫対策

アースレッド 7,000円(嫁)

 

■その他

現場コーヒー代 4600円(割り勘)

お菓子 89円

 

約150,000円

リフォーム5日目 チルスペース伐採清掃

リフォーム5日目

チルスペース(予定)の伐採+清掃

 

チルスペースBefore

もともと謎のタンクや倉庫でひしめき合っていたエリア。

購入当初は特に広さ等も把握しきれていなかったエリア。

 

f:id:tsurime:20211129123902p:plain

f:id:tsurime:20211129123945p:plain

 

なんだこれは・・・??

売主に伺うも明確な回答は得られず。

 

 

後に床下解体したときに発覚したのだが、

このタンクは石油タンク。

和室・LDKへと床下にタンクからパイプが引かれており

石油ストーブの石油補給がすぐできるようになっていた。

昭和50年代の寒さ対策の工夫を垣間見えて大変興味深い。

申し訳ないが、撤去していただく。

 

 

倉庫・石油タンク撤去後

f:id:tsurime:20211129124819p:plain

f:id:tsurime:20211129124850p:plain

広っっっ!!!

なんだこのスペース。

勝手口とLDKの窓からこのスペースに出られるようになっている。

サンルームも置けるし、ウッドデッキも置ける。

完全なるチルスペース。

 

 

伐採・清掃後

f:id:tsurime:20211129125303p:plain

f:id:tsurime:20211129125344p:plain

めっちゃ広っっっ!!!

歩行者と抜群に目が合う。笑
部屋の中は見えないが、がんばれば見える。笑

植栽で目隠しも考えたが、

生きとし生けるもの(植物)の生命力を目の当たりにした我々。

木のフェンスで目隠し予定。

ここもドクダミさんの生息地帯のため、

フェンス以外は1年様子見か。

 

でも、ここで色々できるなぁと妄想は膨らむばかり。

f:id:tsurime:20211129131554p:plain

f:id:tsurime:20211129131902p:plain



 

f:id:tsurime:20211129132215p:plain

 

リフォーム4日目 ジャングル伐根

リフォーム4日目(11月21日)

ふりこさん奮闘。

 

玄関横のジャングル

奥にガラス窓があるが全く見えない。

f:id:tsurime:20211129122229p:plain

 

 

半日で伐根

f:id:tsurime:20211129122521p:plain

元の写真を撮り忘れたため、角度微妙だが・・・

無事伐根に成功!

中が丸見え!!!

 

ガラスフィルムを施工する方向で検討。

ドクダミ生息中につき、

1年はドクダミとの戦いになりそう。

ドクダミとの格闘を終え次第、

防草シート+砂利で仕上げる予定。

 

この玄関のレンガの色が小民家風和モダンの理想に全く合わない。笑

内装終わり次第、黒こげ茶で塗布予定。

良き塗料探しの旅へ・・・

 

f:id:tsurime:20211129123230p:plain

 

産休妊婦

有給を取得しお休みを頂いて

早一ヶ月が経った。

11/18をもって

ついに本格的な産休期間に入る。

 

この一ヶ月

自分自身が変わっていることを

日々実感している。

 

母になる準備など

毛頭できていない。

日々着実に成長するお子に

驚きつつも

驚かないように

精神を保っている。

 

 

夫との二人の時間を楽しみたい

一人の優雅な時間を楽しみたい

友達と居酒屋でバカ笑いしたい

旅行に行きたい

こんなことは毎日頭を過る。

 

 

しかしながら、

これこそまさに

無い物ねだりだと気付く。

 

もう十分すぎるほどやったじゃないか。 

私が羨む人たちも

もしかしたら私を羨んでいるかもしれない。

 

そう思うと

私の悩みは

なんと贅沢なのだろうか。 

人生の岐路に立つ今

自分が変わることは

至極自然なことであり

新たな自己の発見と成長の機会ではないか。

 

なんと贅沢なのだろう。

そう思えるようになったのは

ここ数日。

 

私のとりとめのない話を聞いてくれた

夫、友人のおかげで気付くことができた。

 

 

母になる準備は

やはりできる気はしないが

母になる覚悟はできた気がする。

 

どうか心臓も問題なく

無事に産まれてきますように。